この写真は4年前、次女が4歳の時に、立山に登った時のもの。
おにぎりの宣伝にでもなりそうな写真。
登ったといってもほとんどロープーウェイなので、ハイキング程度なのだけれど。
山頂で食べたのは、登る前にコンビニで買ったおにぎり。
たぶん、次女はこのとき初めてコンビニのおにぎりを食べた。
それまで、できるだけ手づくりのものをとか、農薬や添加物の少ないものをと考えてきたからだ。
だけど、そのせいで楽しみが減ってしまうこともわかっていた。
旅行先でも、できるだけそれにあてはまる食べものを探したり、日持ちするものをつくっていったり。
だけどそれに時間を費やしていたら、私も疲れてしまうし遊ぶ時間も減ってしまう。
「こだわらないのが、こだわり」
長女がようちえんのころに、食べ物についてようちえんで話し合ったときに、あるお母さんが言っていた言葉。
これが、ずっと心に残っていた。
こだわりすぎず楽しむことを優先しているということ。
ものすごくわかる。わかるけど、なかなかその一線を越えることができなかった。
だけど、このとき私は自分の中の一線を越えてみた。
ホテルを出て、ロープーウェイのすぐそばのコンビニでおにぎりを買って、
ロープーウェイで登っていっぱい歩いて、お腹が減って絶好のロケーションでおにぎりを食べる。
あーおいしい!幸せ!
子どもたちも、こんなにうれしそう。
何にも代え難い、こんな顔を見れてよかった。
心も体も軽くなった。
それからというもの、楽しむときはしっかり楽しむを大切に。
雪遊びのときも、以前はお昼ご飯を食べられなかった。
遊びだしたら、中断してご飯を食べに行くのを嫌がられるから、
家からつくっていった冷え冷えのパンやおやつでしのぐ。
パンやクッキーをつくっていくのもたいへん。
だいだい泊まりで行くから、2日目のお昼はほとんど何もない。
お腹減ったー--と一番になるのは私。笑
温かいものが食べたい。
再び一線を越える。カップ麺に手をつけた。
お湯を温める装備とカップ麺だけをもっていく。
楽ちん。私にも余力ができる。おもいきり遊べる。
朝から夕方までおもいきり遊べる。
子どもたちも、私が一緒におもいきり遊んでいるほうが嬉しいみたい。
それに、雪の中で食べるカップ麺は最高においしいかった。
こだわらないこだわり。
ちなみに、子どもたちもカップ麺のおいしさを知り、
家にいるときにも食べてみたいと言われ、たまにはいいかと作って食べたら、
あれ?こんな味だった?全部食べれないー
だって。笑
雪の中で食べるカップ麺が最高なのだと知った子どもたち。
日々の食事を大事にしていたら、きっと大丈夫。
ドリアンパンの学校で学んだ東洋医学。
東洋医学では腑に落ちることがたくさんあった。
もう40年以上生きてきて、自分の中でトライアンドエラーを繰り返し、
ようやく見えてきた答えが、もうすでにそこにあったから。
経験の中で、これは本当にそうだよねということが多い。
東洋医学では、心の部分を大切にする。
不摂生は3割くらいあったほうが、健全なのだという。
もっと早く知りたかったなと思う気持ちと、自分で試行錯誤してきたからこそ
腹に落ちることなんだなとも思う。
子どもたちも少し大きくなって、余裕が出てきたので、カップ麺を食べるにしても、
なるべくゴミが出ないものにすると、もっと気持ちよく食べれるかなと思うこの頃です。